今日はサークルの新歓コンパだった。
予想していたよりもずっと多くの一年生がやってきてくれてとても嬉しかった。まぁ今日初めて顔を見たような子もたくさんいたが問題ない、今後も顔を出してくれれば。だけど期待していない。
なにはともあれ一年生がたくさんきて盛り上がってくれてたみたいなので、今日は下働きに徹しようと思い、お酒をだしたり空いた缶を片付けたりとせっせと動き回った。なんか、後輩がたくさんいてくれると働き甲斐があってこんな飲み会でも楽しめた。
日付が変わるくらいからは自分もちょこちょこ飲みだして、ゲストの人や気の合う一年生たちとおしゃべりした。
自分のかかわっていないところではさまざまな人間模様が見られた飲み会だったけど、まぁこれだけの人間が集れば、人はみんな違うんだしいろんなことがあるさ、と自分は思うんだが、朝方友人の一人がそんな正論っぽいことを言うやつはだいっ嫌いと言ってるのを耳にした。正論がまかり通らない世の中になったら心底恐ろしいだろうと思った。
というか本気でそんなことを言った彼女が今後集団生活を送っていけるかどうかは地球温暖化なんかよりよっぽど心配である。その集団に自分もいるわけだし…あんまりいらいらしてたら早死にしちゃうよ。
最後に、今日来てくれた一年生のみんな、ホントにありがとう☆
予想していたよりもずっと多くの一年生がやってきてくれてとても嬉しかった。まぁ今日初めて顔を見たような子もたくさんいたが問題ない、今後も顔を出してくれれば。だけど期待していない。
なにはともあれ一年生がたくさんきて盛り上がってくれてたみたいなので、今日は下働きに徹しようと思い、お酒をだしたり空いた缶を片付けたりとせっせと動き回った。なんか、後輩がたくさんいてくれると働き甲斐があってこんな飲み会でも楽しめた。
日付が変わるくらいからは自分もちょこちょこ飲みだして、ゲストの人や気の合う一年生たちとおしゃべりした。
自分のかかわっていないところではさまざまな人間模様が見られた飲み会だったけど、まぁこれだけの人間が集れば、人はみんな違うんだしいろんなことがあるさ、と自分は思うんだが、朝方友人の一人がそんな正論っぽいことを言うやつはだいっ嫌いと言ってるのを耳にした。正論がまかり通らない世の中になったら心底恐ろしいだろうと思った。
というか本気でそんなことを言った彼女が今後集団生活を送っていけるかどうかは地球温暖化なんかよりよっぽど心配である。その集団に自分もいるわけだし…あんまりいらいらしてたら早死にしちゃうよ。
最後に、今日来てくれた一年生のみんな、ホントにありがとう☆
コメント